-
第二次世界大戦紀行
奇襲攻撃の中心となる海兵40期〜宇垣纏連合艦隊参謀長・山口多聞第二航空戦隊司令官・海兵40期前後の将星達・草鹿参謀長と伊藤次長〜|真珠湾奇襲攻撃39・太平洋戦争
真珠湾奇襲攻撃の中心となる海兵40期前後の個性派 -
幕末維新紀行
将軍継嗣問題を強行した「徳川幕府の守護神」井伊直弼〜「幕府切っての秀才」岩瀬忠震・進まぬ交渉にイラつくハリス・「座り込み戦術」の岩倉たちと弱腰の幕府〜|井伊直弼13・能力・人物像・エピソード
ハリスとの交渉 -
戦国紀行
瞬間的に圧倒的大大名となった上杉家〜鎌倉公方・関東管領の統治国・大友毛利を超えた版図・深く根付いていた室町幕府の権威〜|上杉謙信5・人物像・軍事能力・エピソード
小田原城へ -
幕末維新紀行
強引に将軍決定を強行した井伊直弼〜一橋派の反撃と天璋院篤姫・徳川幕府を揺るがした「将軍継嗣問題」 ・一橋慶喜が大嫌いだった将軍家定〜|井伊直弼12・能力・人物像・エピソード
将軍継嗣問題決着へ -
戦国紀行
石谷家文書と本能寺の変の遠因〜明智重臣斎藤利三実兄の石谷頼辰・光秀の所領「近江・丹波から出雲・石見」説・織田家の経済力と「メリット多い」石見銀山〜|本能寺の変13・戦国時代の終焉
世界的に有名だった石見銀山 -
第二次世界大戦紀行
日本海軍の天敵ニミッツ新長官の登場〜キンメル長官の後任人事の模索・キング司令官とハル長官の思惑・キンメル長官の負傷〜|真珠湾奇襲攻撃38・太平洋戦争
日本海軍の天敵となる米海軍ニミッツ -
第二次世界大戦紀行
知覧特攻平和会館の特攻機〜神風特別攻撃隊と大西瀧治郎と源田実・統率の外道・特攻隊の指揮官・宇垣纏第五航空艦隊司令長官・陸海軍の特攻隊出撃者数〜|神風特別攻撃隊の記憶2・太平洋戦争
陸海軍の特攻隊 -
戦国紀行
「攻め込むこと」のみを考えていた滝川一益〜「かつての領土」奪還に向けて士気旺盛な北条軍・結束力堅い「進むも滝川、退くも滝川」の軍勢の戦略〜|滝川一益12・人物像・軍事能力・エピソード
北条との決戦の地を模索する一益 -
歴史御当地紀行
戦艦大和のペーパークラフト作成 7〜複雑な形状の戦艦大和の艦橋・敵信のための巨大アンテナ・「航空機撃墜」の高角砲を後に追加・「航空機時代」の到来〜|第二次世界大戦
艦橋の緻密なディテール -
第二次世界大戦紀行
知覧特攻平和会館〜陸軍特攻基地のあと・特攻隊を組織した大西瀧治郎と源田実・菅原道大・第六航空軍司令官と宇垣纏・第五航空艦隊司令長官〜|神風特別攻撃隊の記憶1・太平洋戦争
特攻隊の記憶 -
戦国紀行
絶体絶命の中に希望の光を見出す滝川一益〜「3倍の敵の軍勢」と長篠の戦い・奮起した「勝つ決意」をした一益・「鉄砲の滝川」の矜持〜|滝川一益11・人物像・軍事能力・エピソード
事実上の敵国で、圧倒的不利の中 -
幕末維新紀行
幕末維新の火付け役・高杉晋作と生麦事件〜生麦事件から薩英戦争へ・長州筆頭の久坂玄瑞登場・吉田松陰の本音〜|高杉晋作4・能力・人物像
松下村塾随一の久坂玄瑞 -
戦国紀行
明智光秀叛逆と国替え説〜光秀の夢が詰まった「坂本城」・対浅井朝倉戦に奔走した明智光秀・明智家弱体化の本質・最も損をする信長〜|本能寺の変12・戦国時代の終焉
光秀と坂本 -
第二次世界大戦紀行
戦艦と空母と海兵40期〜「日本海軍の顔」であり中心であった山本五十六長官・航空派の山口多聞司令官と大西瀧治郎参謀長・大艦巨砲主義の宇垣纏参謀長と福留繁軍令部第一部長〜|真珠湾奇襲攻撃37・太平洋戦争
空母主軸の航空艦隊を支える海兵40期 -
戦国紀行
織田家の中枢にのし上がった明智光秀〜「足利と織田をつなぐ男」から近畿管領へ・謙信と信長の決戦「手取川の戦い」と「光秀不在」の織田軍〜|明智光秀8・人物像・軍事力・エピソード
飛躍を続ける光秀 -
戦国紀行
のけ者にされた大友家と立花道雪〜完全に覇気を失った「九州の覇王」・異常に優れていた龍造寺の家臣団・島津と龍造寺の激突へ〜|立花道雪10・人物像・エピソード
激突する龍造寺と島津 -
幕末維新紀行
ハイテンションになった井伊直弼〜徳川幕府十一番目の大老・井伊から六人目・絡み合う優れた人物たちとの「運命の歯車」〜|井伊直弼11・能力・人物像・エピソード
藩主から大老へ -
幕末維新紀行
西郷隆盛が抱いた「最後の思い」と西郷隆盛洞窟〜政府軍の「投降」を蹴って散った「西郷のケジメ」・討幕の中核から反乱軍の首領へ・西郷隆盛の数奇な運命〜|西郷隆盛洞窟2・明治維新
西郷と包囲する諸将 -
戦国紀行
飛武神・柴田勝家が見据えた未来〜熾烈な戦い・北陸平定へ・謙信の痛烈な一撃・崩れた秀吉との「二人三脚」体制・織田家の行方〜|柴田勝家6・人物像・軍事能力・エピソード
織田の全国統一が見えてきた矢先 -
戦国紀行
民衆の力を駆使した秀吉〜謎多き桶狭間の合戦の真相・根拠なき「信長の奇襲攻撃」・織田家と今川家の実力・約100万石の超名門今川家・大勝利を「宣伝したはず」の信長〜|羽柴秀吉7・人物像・諜報戦略・エピソード
民衆の力を背景に急成長目論む秀吉 -
第二次世界大戦紀行
米海軍のYamamotoへの視線〜全く想定外の正規空母6隻の機動部隊・キング司令官の戦略・強力なNagumoへの対策・負傷したキンメル長官:艦隊の再編成へ向かう米海軍〜|真珠湾奇襲攻撃36・太平洋戦争
想定以上の大損害に戸惑う米国 -
第二次世界大戦紀行
海軍航空派を牽引する山口多聞司令官〜主役は空母へ・日本海海戦と山本五十六長官・海軍航空部隊の育ての親山本長官:海軍航空本部長と海軍次官〜|真珠湾奇襲攻撃35・太平洋戦争
奮う航空派若手の中心人物 山口司令官 -
戦国紀行
光る滝川一益の瞳〜強力な家臣団を有していた北条家・歴戦の士と風魔一党・極めて高いプライド持っていた北条氏政・戦国の口火を切った北条〜|滝川一益10・人物像・軍事能力・エピソード
ただでは負けぬ!と意気込む一益 -
幕末維新紀行
近世を葬った男・西郷隆盛の若き日々〜橋本左内や梅田雲浜との交友・日米和親条約締結と弱腰の徳川幕府・「勅許」という幕府崩壊の導火線・孝明天皇と徳川幕府〜|西郷隆盛3・出身・人物像
橋本・梅田らと画策する西郷 -
幕末維新紀行
大奮起した井伊直弼〜幕末維新の幕開け・名前が良い不平等条約「日米修好通商条約」・井伊家から六人目の大老就任・「必然」であり「なんとなく」井伊〜|井伊直弼10・出身・人物像・エピソード
徳川・井伊のため!と奮起する直弼 -
戦国紀行
朝鮮侵攻の兵站線を守った加藤嘉明〜緒戦の連戦連勝の行方・豊臣秀吉による天下統一・北条家の最後の抵抗・「信長の遺志」を引き継ぎ海外侵攻目論んだ秀吉〜|松山城のたそがれ7・
李舜臣の登場 -
第二次世界大戦紀行
演説を準備するルーズベルト大統領〜原稿チェックと米国民への思い・ドイツ海軍との死闘をくぐり抜けたキング司令官・全く想定外の大損害・米海軍の再建〜|真珠湾奇襲攻撃34・太平洋戦争
想定外の大打撃受ける米国 -
第二次世界大戦紀行
日本海軍の「迎撃ポリシー」を叩き潰して飛躍した山本五十六〜戦艦から空母へ・山本長官の超慧眼・日本海海戦を戦った山本少尉〜|真珠湾奇襲攻撃33・太平洋戦争
航空戦に、日本海軍の未来を賭けた山本長官 -
戦国紀行
織田信長と羽柴秀吉の謎〜桶狭間の戦いの謎・謎に満ちた今川義元の本陣の位置・三人の天下人が全員関与・情報を集めた形跡がない武田信玄・山本勘助の「桶狭間」への関与説〜|羽柴秀吉6・人物像・軍事能力・エピソード
謎だらけの桶狭間の合戦 -
第二次世界大戦紀行
リメンバー・パール・ハーバー〜ルーズベルトの国民への掛け声・米国民の圧倒的支持を背景としたルーズベルト大統領・TojoとEmperor・日本の天皇制と不可解な戦時体制〜|真珠湾奇襲攻撃32・太平洋戦争
国民を鼓舞する強いキャッチフレーズ -
戦国紀行
明智光秀に流れる室町幕府の優れた人材〜明智に合体した細川・京追放後の現将軍足利義昭の動き・織田家の更なる膨張へ・最強の北陸方面軍誕生〜|明智光秀7・人物像・軍事力・エピソード
丹波攻略へ -
戦国紀行
一気に凋落した大友家〜格下大名龍造寺に西から領土を侵食された大友家・智勇兼備の勇将鍋島直茂・九州随一の知謀を持つ男〜|立花道雪9・人物像・エピソード
島津と龍造寺の睨み合い -
第二次世界大戦紀行
海軍内部のライバル意識〜第二航空戦隊の立場・世界最強だった第一航空艦隊・第一航空戦隊と第二航空戦隊と第五航空戦隊・源田実と淵田美津雄・海兵52期の両雄〜|真珠湾奇襲攻撃31・太平洋戦争
一航戦より「格下」の二航戦 -
戦国紀行
領土という「実を取った」伊勢宗瑞〜伊豆から関東へ・関東に殴り込んだ伊勢宗瑞率いる新参者伊勢家・名門の影響力が根強かった関東・「伊勢」の名の限定的影響力〜|北条氏康3・人物像・能力
早雲からバトンタッチされた氏綱 -
戦国紀行
内政にも長じた飛武神・柴田勝家〜織田家の最強の敵だった本願寺・一向宗の本拠地加賀への軍事作戦・織田家猛獣軍団・北陸王へ〜|柴田勝家5・人物像・軍事能力・業績
内政力を発揮し、難治の国・加賀を統治 -
第二次世界大戦紀行
闘将・山口多聞司令官の矜持〜燃える大艦巨砲主義の権化・宇垣纏参謀長・航空派と大艦巨砲主義の軋轢・花の海兵40期〜|真珠湾奇襲攻撃30・太平洋戦争
空母・航空隊の本領発揮に勇む山口司令官 -
戦国紀行
織田信長と明智光秀の最先端築城術〜安土城と亀山城・鉄砲隊の代名詞「鉄砲の明智」・鉄砲の名手だった明智光秀・羽柴秀吉と明智光秀の「最強コンビ」〜|本能寺の変11・戦国時代の終焉
織田家No.2の光秀 -
戦国紀行
長尾景虎から関東管領上杉政虎へ〜関東の帝王・北条家に突如訪れた大嵐・越後守護代・関東国衆の北条からの離反・「中世的武力×中世的権威」の猛烈なパワー〜|上杉謙信4・人物像・軍事能力
権威の猛烈なパワー -
第二次世界大戦紀行
キラリと光るルーズベルトの瞳〜米国の明確なプロパガンダ・参戦目指す米国・救援要請するチャーチル首相・米国の世論とルーズベルト大統領・民主党圧勝の大統領選〜|真珠湾奇襲攻撃29・太平洋戦争
ルーズベルト大統領の深謀遠慮 -
歴史御当地紀行
戦艦大和のペーパークラフト作成 6〜多数の将星が座乗した戦艦大和の艦橋・複雑な形状の艦橋・海軍艦政本部の造船技師たちの思い・福田造船中将の設計への執念〜|第二次世界大戦
様々な将星が座上した艦橋 -
戦国紀行
若き長尾景虎を甘くみた武田信玄〜肥沃な地である信濃獲得へ・甲斐の倍の国力持つ信濃・痛恨の打撃を受けた武田家・家臣若返りへ〜|武田信玄6・人物像・軍事能力
信濃制圧目論む晴信の猛烈な勢い -
第二次世界大戦紀行
宣戦布告通達遅延の甚大な代償〜ハーグ条約違反・猛攻撃する南雲機動部隊と防戦する米太平洋艦隊・「日本に先に攻撃させる」計画・光るハル長官の瞳〜|真珠湾奇襲攻撃28・太平洋戦争
日本に「先制攻撃させた」米国 -
幕末維新紀行
最高権力者になった井伊直弼〜心身虚弱の中の家定の一大決断・数多くの外国からの使者と条約交渉・幕末の混迷の中に飛び込んだ直弼〜|井伊直弼9・出身・人物像・エピソード
老中を上回る絶対権力者へ -
戦国紀行
智清将・竹中半兵衛の真髄〜半兵衛のその後の歴史への強い影響・冴える軍略と采配・秀吉の中国攻め・半兵衛の総決算・三木城の采配・最後は陣中で〜|竹中重治3・人物像・能力
秀吉の城攻めの基礎を作る半兵衛 -
戦国紀行
真田昌幸の離反に青ざめた滝川一益〜旧主武田勝頼を討滅した敵・北条家の宿敵だった織田家・北条家の総力を結集した北条氏政・頼みの綱の真田昌幸〜|滝川一益9・人物像・軍事能力・エピソード
滝川を見限る真田昌幸 -
第二次世界大戦紀行
米空母の行方〜米空母の捕捉目論む連合艦隊・宇垣参謀長から機動部隊への指令・宇垣を嫌う草鹿参謀長・交錯する山本長官と南雲長官の思惑〜|真珠湾奇襲攻撃27・太平洋戦争
不在の米空母に悩む山本長官 -
幕末維新紀行
西郷が最後の日々を過ごした西郷隆盛洞窟〜写真が一枚も残っていない維新の巨星西郷隆盛・写真が大嫌いだった西郷と明治新政府の意図〜|西郷隆盛洞窟1・明治維新
西郷の最後の場所 -
幕末維新紀行
大老という特別職の重み〜井伊か酒井か土井か堀田か・外圧に耐えかねた病弱な将軍家定・総理大臣格・老中を上回る非常職「大老」〜|井伊直弼8・出身・人物像・エピソード
徳川幕府の非常職・最高権力者 大老 -
戦国紀行
明智光秀の新拠点・亀山城〜京都の隣国丹波一国を領する意味と近畿管領・本拠地を次々移転した織田信長・三度の織田家大移動・本拠地移転を「考えもしなかった」信玄や謙信〜|本能寺の変10・戦国時代の終焉
新たな気持ちの光秀 -
幕末維新紀行
高杉晋作の生麦事件への視線〜「攘夷といえば長州」のプライド・怒り心頭の大英帝国オールコック公使・幕末維新へと世を展開させた大きな原動力〜|高杉晋作3・能力・人物像
生麦事件から薩英戦争を横目に考える晋作 -
戦国紀行
大友家の武雷神・道雪の咆哮〜大局観と強い政治力を持っていた大友宗麟・致命傷を受けた大友家・島津家との決戦で大惨敗〜|立花道雪8・人物像・軍事能力
相次いで大敗を喫し、急激に勢力を弱めた大友家 -
第二次世界大戦紀行
「いるはず」なのにいなかった米空母〜愕然とする山本長官・米空母の停泊するタイミング・ハワイにおける日本軍の諜報部隊と吉川猛夫・米空母不在の理由・暗号解読を夢にも想定しなかった日本軍〜|真珠湾奇襲攻撃26・太平洋戦争
「いるはず」なのに不在の米空母 -
戦国紀行
織田家に仕え始めた秀吉〜民衆の底力・兵農分離以前の軍隊・清洲城塀の迅速な修理・「桶狭間の戦い」の秀吉・今川義元の本陣と今川軍〜|羽柴秀吉5・人物像・軍事能力・人生経験
野武士との協力体制を確立する秀吉 -
第二次世界大戦紀行
トラ・トラ・トラ〜猛攻撃続ける日本の航空部隊・大戦果と見当たらぬ米空母・声を荒げる山本長官と不安な宇垣参謀長・大喜びの永野総長と及川大臣と東條首相〜|真珠湾奇襲攻撃25・太平洋戦争
真珠湾に不在の米空母 -
第二次世界大戦紀行
遅すぎた宣戦布告〜国務省へ駆け込む野村大使・ハル国務長官の冷静な対応・万全体制だった米国の暗号解読・大喜びのチャーチル首相・米国という巨大ボイラー〜|真珠湾奇襲攻撃24・太平洋戦争
奇襲攻撃は「騙し討ち」へ -
戦国紀行
織田家で飛躍的に重くなる光秀の立場〜正式な政府が消滅した京都・将軍足利義昭の追放・残存する没落した足利将軍家の「中世的パワーと権威」・明智と細川〜|明智光秀6・人物像・能力・鉄砲・エピソード
足利幕府消滅により、立場が急上昇した光秀 -
歴史御当地紀行
戦艦大和のペーパークラフト作成 5〜戦艦大和の対空砲火砲・排気口のディテール・艦艇にとって非常に重要な排気・「戦艦の心臓部」艦橋・大和特攻の伊藤整一第二艦隊司令長官の思い〜|第二次世界大戦
大和と航空隊 -
幕末維新紀行
城山と桜島〜西郷隆盛のそばに控えていた「薩摩の若き星」たち・政府軍の降伏勧告を一蹴して自刃した西郷・海外からも大注目浴びた「世紀の大内戦」西南戦争〜|西南戦争4・エピソード
明治維新の完了 -
戦国紀行
武田信玄の悲願をかけた戦い〜凋落した今川家と武田家の大内紛・晴信と義信の対立・武田家の致命傷・義信の死と後継の不在・川中島の戦いと典厩信繁の戦死〜|武田信玄5・人物像・軍事能力
武田信玄と長尾景虎の交錯する思い -
第二次世界大戦紀行
遅れに遅れる宣戦布告〜猛攻撃続ける南雲機動部隊・日本を甘く見ていたルーズベルト大統領・仰天するキング司令官・苛立ちながら待つハル国務長官・山本長官の信念のゆくえ〜|真珠湾奇襲攻撃23・太平洋戦争
奇襲の成功と、日米の思惑 -
戦国紀行
商いから「人の心」を理解し尽くした秀吉〜貧しい針売りの体験・「民衆の底力」に目覚めて力の源泉へ・信長を「選んだ」秀吉・諜報と民衆と合戦・一際輝く秀吉の潜在能力〜|羽柴秀吉4・人物像・軍事能力・人生経験
民衆の持つ「情報力というポテンシャル」に早期に気づいた秀吉 -
第二次世界大戦紀行
宣戦布告文書を待つハル国務長官〜ルーズベルト大統領の狙い・遅れる宣戦布告通達・日本外務省からワシントン大使館へ・大混乱の大使館員たち・準備が全く出来てなかった野村大使〜|真珠湾奇襲攻撃22・太平洋戦争
米大使館の怠慢 -
戦国紀行
飛武神・柴田勝家の奮戦〜武闘派の帝王の風格・上杉謙信との死闘・手取川の大敗戦・本願寺一向一揆との死闘〜|柴田勝家4・人物像・軍事能力
飛武神・柴田勝家 -
幕末維新紀行
非常職・大老設置を決意した将軍家定〜小さい頃から病弱だった徳川家定・徳川家慶の懸念・将軍になりかけた一橋慶喜〜|井伊直弼7・出身・人物像・エピソード
混乱する将軍家定 -
戦国紀行
豊臣家の水軍の柱となった加藤嘉明〜急速に膨張した羽柴家の版図と経済力と軍事力・唐入り目指して水軍強化した秀吉〜|松山城のたそがれ6・四国の歴史
水軍の統括 -
戦国紀行
明智光秀叛逆と信長の方向性との大きなズレ〜信長と光秀のデザインセンス・織田家宿老たちの「国替え」の可能性・新生丹波国をつくろうと考えた光秀〜|本能寺の変9・戦国時代の終焉
丹波国を攻略・支配する光秀 -
戦国紀行
彷徨する立花道雪〜大友家の致命傷となった耳川の戦い・過去から全く学ばなかった大友宗麟・「ザ・守護」だった島津家・鎌倉以来の超名門〜|立花道雪7・人物像・軍事能力
龍造寺に続き「予想外の大敗」を喫した大友家 -
第二次世界大戦紀行
緊張感が欠如していた日本大使館〜東郷外務大臣の発令と野村・来栖米大使の対応・ニイタカヤマノボレ1208・世界最強の空母機動部隊出撃・奮起する南雲長官と山口司令官〜|真珠湾奇襲攻撃21・太平洋戦争
いよいよ対米戦へ -
戦国紀行
滝川一益が「想定のかけらもしてなかった」本能寺の変〜北条家の撹乱作戦・滝川と北条を両天秤にかける真田昌幸・武田信玄の元で学んだ軍略〜|滝川一益8・人物像・軍事能力・エピソード
「滝川と北条のどちらを選ぶか」悩む真田 -
戦国紀行
織田家オールスターの長篠の合戦に不在の明智光秀〜武田オールスターとの対峙・四天王の一人が不在の織田と武田・光秀の大いなる飛躍・足利家との関係〜|明智光秀5・人物像・能力・鉄砲
足利幕府解体後の不安定な状況と光秀 -
第二次世界大戦紀行
万全の体制を取る米国〜ルーズベルト大統領とキング司令官・日本海軍のハワイ奇襲攻撃の可能性・空母を真珠湾から退避させた米海軍・スターク長官の判断〜|真珠湾奇襲攻撃20・太平洋戦争
空母をハワイから退去させた米海軍 -
戦国紀行
武雷神・道雪の挫折〜猛烈な勢いの龍造寺家・九州三国志へ・大友家凋落・名門島津家の圧倒的パワー〜|立花道雪6・人物像・軍事能力・エピソード
龍造寺に大敗北した大友家を支える道雪