前回は「川中島の戦いの真相〜「売られた喧嘩」を買わざるを得なかった景虎・景虎の川中島への強い思い・かつて長尾領であった川中島・まだまだ若造だった信玄・長尾家の防衛戦〜」の話でした。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
難治の国・越後守護代長尾家
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
越後守護代の家柄だった長尾家。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
我が長尾家は
かなりの名門なのだ!
この「守護代」の家柄の長尾家に対して、中世的思考が強かった信玄は、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
我が武田家は
甲斐守護だ!
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
そして清和源氏の流れを
くむ名門中の名門なのだ!
「長尾と武田は格が違う」と考えていたでしょう。
本音では、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
長尾家と比較されることすら、
煩わしいわ!
こう考えていたであろう武田信玄。
そもそも、越後はもともと北部の揚北衆が反乱を繰り返すなど、家臣や国衆の統率に大変苦労する国柄でした。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
越後は
反乱に次ぐ反乱・・・
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
いやはや、
もう参ってしまう・・・
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/07/70883ad08bfb774767417c42ac95e8e7-1.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/07/70883ad08bfb774767417c42ac95e8e7-1.jpg)
とにかく反乱に次ぐ反乱に悩まされ続けた景虎(謙信)。
特に、北方の揚北衆は独立心が強く、長尾家などなんとも思っていません。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
長尾が何だ!
上杉が何だ!
このような状況において、越後の国衆たちは長尾家に従っていたとしても、景虎に弱みが見えたら、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2021/09/TNGSM6580m.jpg)
よっしゃ!
独立だ!
こう考えるであろう人物が多数いたのでした。
困り果てた若き景虎は、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
こんな反乱ばかりの
国は納められない・・・
一度は、長尾家当主の座を放棄する寸前まで追い詰められました。
この中、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
何としても、
我が長尾家、私が頼りになるところを見せければ!
そのため、村上義清の要望を受け入れざるを得なかったでしょう。
謙信としては上杉家・国衆の統率のためにも、絶対に。
川中島から目と鼻の先の春日山城
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/08/e5a62c43b1bf75d3118241dd20fed80c.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/08/e5a62c43b1bf75d3118241dd20fed80c.jpg)
さらになんといっても、川中島は謙信の拠点の春日山城から近すぎます。
上図を見ればわかる通り、川中島の位置は武田・上杉両家にとって全く異なる位置でした。
川中島と謙信の拠点:春日山城の距離と、川中島と信玄の拠点:躑躅ヶ崎館の距離は、まるで違います。
上杉謙信にとっては、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
川中島は「春日山城から目と鼻の先」
ではないか!
こう思ったに違いないでしょう。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
川中島を
獲られては敵わん!
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
武田に、喉元に刃物を突き立てられている状況に
なってしまうではないか!
謙信からすると、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
川中島は
絶対に譲れん!
こういう気持ちになるのは当然だったのでした。
見通しが甘かった武田信玄:未知の若者だった景虎
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/02/319e6fd4dbcac6e01fc8d5553b9632de.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/02/319e6fd4dbcac6e01fc8d5553b9632de.jpg)
誰しも本拠地の近くを敵に奪われるのは、絶対に避けたいことです。
そもそも、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
私が強く、信玄を追っ払うところを
越後の国衆に見せる!
かなり高いテンションであった景虎(謙信)。
これに加えて、
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
川中島は、我が本拠地の
春日山城を守るためには必須の地!
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
我が本拠地・春日山城の
安定化のためにも、川中島は守らねばならん!
本拠地近くに敵軍がいれば、おちおち自分は関東などに遠征できなくなります。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
川中島を獲って、
信濃全土を固めるぞ!
信玄にとっては、侵略戦争以外のなにものでもありません。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
なんの!
負けてたまるか!
景虎にとっては「絶対に負けられない戦」であったのでした。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/7e1993d34b6759bbc0b3b90a330e9c69.jpg)
川中島を獲られては、
上杉家は終わりだ!
名前 | 生年 |
毛利元就 | 1497年 |
北条氏康 | 1515年 |
今川義元 | 1519年 |
武田信玄 | 1521年 |
長尾景虎(上杉謙信) | 1530年 |
織田信長 | 1534年 |
武田信玄は上杉謙信よりも9歳年上です。
第N次 | 年 |
第一次 | 1553年 |
第二次 | 1555年 |
第三次 | 1557年 |
第四次 | 1561年 |
第五次 | 1564年 |
最初の第一次川中島の戦いは1553年に勃発し、この時は信玄が32歳、対する景虎は23歳の若者でした。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
景虎という男の戦闘能力は、
よく分からんが・・・
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/06/25b22566c091f5e6655453d6d0e522ff.jpg)
信濃侵攻で苦渋を舐め続けた、
ワシには敵わないだろう!
景虎が「軍神である」とは、露とも思わなかった信玄。
そして、それは「信玄の見通しが甘かった」のではなかったのでした。
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/10/Nara103m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/10/Nara103m.jpg)
![](https://h-voyage.net/wp-content/uploads/2022/10/Nara103m.jpg)
越後の長尾景虎って、
どんな人?
ニューフェース・景虎に関しては、未知数のことが多すぎたのです。
そして、この「信玄の見通しの甘さ」は武田家にとって致命傷となりました。
次回は上記リンクです。