唇噛む山口多聞二航戦司令官〜真っ向対立する山口司令官と草鹿参謀長・一期違いのぶつかるプライド・空母の大きな打撃力・戦艦大和に託された役目〜|真珠湾奇襲攻撃45・太平洋戦争

前回は「「日本大嫌い」な将軍ブル・ハルゼー〜大衝撃受けるハルゼー・アナポリス海軍兵学校同期のキンメル長官・猛牛ブルの戦いの始まり・張飛の如き猛将の肖像〜」でした。

目次

唇噛む山口多聞二航戦司令官

山口多聞 第二航空戦隊司令官(WIkipedia)

事前の諜報活動から、米空母発見を目論んでいた山口司令官。

山口多聞

まさか、
米空母がいないとは・・・・・

山口多聞

今日、この日に
米空母はいるはずなのだ・・・

ハワイ諜報員 吉川猛夫 少尉(ドキュメント真珠湾攻撃 古田和輝著 ダイアプレス)

事前にハワイ真珠湾の米太平洋艦隊基地付近に諜報者を多数派遣していた日本海軍。

吉川猛夫たちは、事前に「真珠湾を見下ろせる」場所を探し回りました。

吉川猛夫

真珠湾を明確に見下ろせる
場所が良い・・・

「真珠湾を見下ろせる」は沢山ありますが、「落ち着いて、米軍に気取られない」場所が良いです。

どこかの高台から、ジーッと真珠湾の基地を見ていたら、諜報員だとすぐに米軍に勘付かれてしまいます。

吉川猛夫

どこかの店が
良いのだが・・・

吉川猛夫

そして、「真珠湾を見張れる部屋」のある店の
馴染みの客となって・・・

吉川猛夫

私が「その場所の光景を見るのが好き」という
ことにして、ゆっくり監視するのが望ましい・・・

この視点から、ハワイの高台にある店を探し回った吉川たち。

吉川猛夫

あった!
この店が良い!

とある料理店で格好の「真珠湾の軍港を見渡す部屋」を見つけました。

そして、その店に何度も通って「馴染み客」となることに成功した吉川少尉。

吉川少尉は、偽名の「森村正」という名前を名乗っていました。

吉川猛夫

こんにちは!
また来ました!

料亭のおかみ

あら〜、Morimuraさん、
また来たのね!

吉川猛夫

僕はこのお店の
料理と景色が大好きなんです!

料亭のおかみ

ゆっくりしていって
くださいね!

このような感じで、「格好の真珠湾監視場所」を得た吉川。

吉川猛夫

真珠湾の艦船の動きには
ある規則性があるな・・・

吉川猛夫

やはり、日本より週末を大事にする
米国の連中は、週末には戻ってくる・・・

そして、「日曜日には真珠湾に米空母がいる」という確信を得た吉川。

軍令部に向けて、吉川は、

吉川猛夫

日曜日には、米空母は
真珠湾にいるでしょう・・・

吉川猛夫

米空母レキシントン・ホーネット共に、
「ほぼ間違いない」でしょう・・・

「かなり確実な情報」と打電しました。

この吉川少尉の「かなり確実な情報」から、海や月の自然現象を考慮して決定した12月8日の真珠湾奇襲攻撃。

攻撃に入る前には、

山口多聞

米空母レキシントン・ホーネットのうち、
どちらが真珠湾にいるか?

山口多聞

両方いてくれれば、
なお良い!

そう考えていた、山口司令官。

第二航空戦隊 空母蒼龍(Wikipedia)

ところが、

蒼龍幕僚A

米空母は
不在です!

山口多聞

米空母が
不在だと・・・・・

想定していなかった「空母が真珠湾不在」の確報を聞き、愕然とした山口司令官。

山口は唇を噛んで、虚空を睨み、嘆息しました。

山口多聞

そんな
馬鹿な!

真っ向対立する山口司令官と草鹿参謀長:一期違いのぶつかるプライド

草鹿龍之介 第一航空艦隊参謀長(連合艦隊司令長官 別冊歴史読本 新人物往来社)

不在の米空母に対して、

山口多聞

米空母を
探索すべし!

「米空母の探索」を赤城の第一航空艦隊司令部へ具申した山口司令官。

草鹿龍之介

米空母捜索は
不要!

ところが、草鹿参謀長は山口司令官の具申をあっさり却下しました。

奇襲部隊において、航空派の大幹部である山口司令官と草鹿参謀長。

海軍兵学校卒業期名前専門役職
32山本 五十六航空連合艦隊司令長官
36南雲 忠一水雷第一航空艦隊司令長官
37小沢 治三郎航空南遣艦隊司令長官
40宇垣 纏大砲連合艦隊参謀長
40大西 瀧治郎航空第十一航空艦隊参謀長
40福留 繁大砲軍令部第一部長
40山口 多聞航空第二航空戦隊司令官
61吉川 少尉水雷日本大使館付武官(諜報員)
連合艦隊幹部の専門・役職・海軍兵学校卒業期(1941年12月)

それぞれ海兵40期、41期です。

1期しか違いません。

草鹿龍之介

敵戦艦を
これほど撃沈するとは!

草鹿龍之介

これは
大戦果だ!

自他共に認める「航空派の第一人者」である草鹿参謀長。

それに対して、山口司令官は中国大陸で陸上の海軍航空隊を指揮した豊富な実績があります。

草鹿参謀長は、航空隊によって敵戦艦を数多く撃沈し、大いに勇んでいました。

草鹿龍之介

これほど戦艦を
撃沈するとは!

山口司令官と草鹿参謀長が「一期違い」というのも、ネガティブに作用しました。

草鹿龍之介

山口さんは、確かに優秀で
戦闘でも極めて優れている・・・

草鹿龍之介

だが、私は空母航空戦を
研究し尽くした「第一人者」なのだ!

同じ学校の先輩後輩は「二期以上離れている」と上下関係を双方が認識します。

ところが「一期違い」だと「上下関係を認識」するものの、プライドがぶつかる傾向があります。

草鹿龍之介

航空隊の指揮は、
一航艦参謀長の私に任せてもらいたい!

山口多聞

なぜ、
いない米空母を探索しない!?

調子に乗りやすい草鹿参謀長に対して、極めて冷静で現実的な山口司令官でした。

空母の大きな打撃力:戦艦大和に託された役目

新歴史紀行
第一航空艦隊旗艦 空母赤城(Wikipedia)
蒼龍幕僚A

赤城の草鹿参謀長は、
大戦果を挙げた、と意気揚々です!

幕僚から、話を受ける山口司令官。

山口多聞

草鹿の
大バカめが!

山口多聞

空母がいなければ、
いくら戦艦を叩いたところで仕方ない・・・

山口多聞

敵戦艦を叩くために
巨大戦艦大和・武蔵を建造したのではないか・・・

日本海海戦以来、「敵を日本近海で迎撃する」方針を固く堅持してきた日本海軍。

戦艦三笠に座乗する東郷平八郎連合艦隊司令長官(Wikipedia)

戦艦大和は既にほとんど完成し、戦艦武蔵も間もなく完成します。

戦艦大和に託された役目は、敵の戦艦や巡洋艦などを撃沈することです。

戦艦大和(Wikipedia)
山口多聞

敵戦艦を叩くのは、
戦艦大和・武蔵の役目ではないのか!

戦艦武蔵(Wikipedia)
山口多聞

戦艦に
空母は倒せない・・・

山口多聞

いかに大和・武蔵の巨砲といえども、
砲弾の射程範囲内に敵空母がいないからだ!

新歴史紀行
沈没する戦艦アリゾナ(歴史人2021年8月号 ABCアーク)
山口多聞

遠隔からの猛烈な攻撃。
それこそが空母の本質。

山口多聞

これはまずい・・・
本当にまずい・・・・・

今、目前で空母航空隊の極めて大きな打撃力を、日本が実戦で示しています。

山口多聞

米空母を
討ち漏らしては・・・

山口多聞

これからの戦争に
大きな禍根を残す・・・

唇を噛み続ける山口司令官でした。

次回は上記リンクです。

新歴史紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次