本能寺の変当時の織田家の組織〜光秀の実年齢・日本の権力中枢の肖像・織田信長と有力家臣団の年齢・万全の織田家家臣団の体制から崩壊へ〜|本能寺の変5・戦国時代の終焉

前回は「異常な出世から叛逆の道へ〜明智光秀の肖像画・戦国末期の京と江戸:京が中心であり重心であった日本・追放後の現将軍足利義昭と明智光秀の関係〜」の話でした。

目次

本能寺の変当時の織田家の組織:光秀の実年齢

作家 司馬遼太郎(司馬遼太郎の戦国 朝日新聞出版)

司馬遼太郎氏は「国盗り物語」などにおいて、本能寺の変直前において光秀の立場の描写があります。

本書で司馬は、本能寺の変時点の織田家において

司馬遼太郎

織田信長にとって、
有用な人材は・・・

司馬遼太郎

一に羽柴秀吉、二に明智光秀、
三に柴田勝家・・・

「織田家は一に羽柴秀吉、二に明智光秀」と描写しています。

織田四天王

筆者は「一に抜群に明智光秀、次いで羽柴秀吉、柴田勝家・・・」であったと考えます。

名前生年(一部諸説あり)
織田信長1534年
柴田勝家1522年
丹羽長秀1535年
羽柴秀吉1537年
明智光秀1528年
滝川一益1525年
織田信長と織田家方面司令官の生年

本能寺の変の時の光秀の年齢は55歳、67歳など諸説あります。

本能寺の変勃発時、織田信長の年齢が49歳です。

織田家重臣 明智光秀(歴史群像シリーズ 図説・戦国武将118 学研)

信長に仕官し始めた(当時は足利義昭と両属体制)のは本能寺の変の15年前の1567年。

本能寺の変勃発時、「光秀が55歳であった」説が最も合理的と考えます。

織田信長と有力家臣団の年齢:日本の権力中枢の肖像

織田家重臣 羽柴秀吉(歴史群像シリーズ 図説・戦国武将118 学研)

光秀は、当時出世を争っていた47歳の秀吉よりも8歳上です。

柴田勝家(歴史群像シリーズ 図説・戦国武将118 学研)

そして、最長老ともいうべき柴田勝家は60歳でしたから、

明智光秀

織田家宿老筆頭の
柴田殿は、私の5歳年上・・・

光秀は5歳若いです。

若いと言っても、当時の55歳は現代の感覚では65〜70歳ですから、大宿老です。

重きをなしていた、当時57歳の滝川一益。

一益に対しては、尊大な印象なある信長が「結構気を遣っていた」という説もあります。

滝川一益(歴史群像シリーズ 図説・戦国武将118 学研)
織田信長

一益よ。
大丈夫か?

絶対君主のように描かれる信長。

現実的には、家臣団、特に年長の家臣に対しては相応に接していたのでしょう。

万全の織田家家臣団の体制から崩壊へ

新歴史紀行
1582年の織田家勢力図(別冊歴史人 「戦国武将の全国勢力変遷地図」KKベストセラーズ)

信長・四天王をはじめとする織田軍団が猛烈な勢いで、日本を制圧しようとしていました。

1567年に稲葉山城(岐阜城)を陥落させ、15年の月日が経過していました。

織田信長

余も
もうすぐ50歳か・・・

織田信長

敦盛「人生50年 下天のごとく・・・」
と歌っていたが・・・

織田信長

余が
50歳になるのか・・・

信長・四天王が相応の年齢となり、天下統一が目前となりました。

織田信長

猛烈な勢いで人生を
駆け抜けてきたが・・・

織田信長

いよいよ、余が
もうすぐ「日の本の国」の主か・・・

信長が、そんなふうに考えていた時に起こった異常事態。

本能寺の変(歴史道vol.13 朝日新聞出版)

その「まさかの事態」が、本能寺の変だったのです。

次回は上記リンクです。

新歴史紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次