Nagumo司令部の意図を深読みしすぎたキング司令官〜発艦指令を出すハルゼー・Nagumo攻撃・ハルゼーの攻撃を止めるスターク総長〜|真珠湾奇襲攻撃60・太平洋戦争

前回は「「赤城直談判」を悩みに悩む山口司令官〜加来・飛龍艦長の献策・飛龍の独断攻撃・不在の米空母の懸念・「もう攻撃完了」の気持ち満タンの赤城司令部〜」の話でした。

目次

発艦指令を出すハルゼー:Nagumo攻撃

William Halsey第二空母戦隊司令官(Wikipedia)
米海軍将校P

Halsey司令!
発艦準備完了しました!

Halsey

よし、爆撃機・雷撃機は、
全機発艦せよ!

Halsey

護衛戦闘機は、
通常の半数!

米海軍将校P

ははっ!

Halsey

残りの直掩機は母艦上空で、
Japの来襲に備えよ!

米海軍将校P

承知しました!
発艦します!

海軍司令部の命令により、攻撃隊の護衛戦闘機を半分に減らし、空母上空の守りを固めませいた。

ヤル気満々で、攻撃準備も万端のハルゼー機動部隊。

Halsey

確かにNagumoの機動部隊は
かなり強力だ・・・

Halsey

だが、俺様が率いる
US空母部隊は世界最強なのだ!

第二次世界大戦では、日米英独ソにおいて、陸海軍で多数の優れた将校が登場しました。

将官としての才能・適性が抜群の方が多数いましたが、ハルゼーほど攻撃に向いた将軍・提督はいません。

顔つきからして「打撃力最強」のハルゼー司令官。

海戦に限らず、陸上戦でも戦国時代の戦闘でも、このタイプの武将・将軍がいると非常に強力です。

絵に描いたような闘将であり、

Halsey

俺は、世界最強の
空母の司令官だ!

おそらく「世界最強を自負していた」であろうハルゼー司令官。

そのブル・ハルゼーがついに、南雲機動部隊に向けて襲い掛かります。

Nagumo司令部の意図を深読みしすぎたキング司令官

Ernest King司令官(Wikipedia)

頭脳派で冷静な判断力を持つキング司令官。

King

Nagumoは
一体何を考えるだろうか?

懸命に、日本海軍の手の内を探ります。

そして、ハワイで攻撃を受けている海軍司令部に照会をかけます。

King

今、
Nagumoはどうしている?

米海軍幕僚S

未だ大きな動きが、
ありません・・・

King

うむ・・・
そうか・・・

King

引き続き、
防戦に努めよ!

King

Nagumoに動きあり次第、
報告せよ!

米海軍幕僚S

ははっ!

King

Nagumoの動きが、
鈍すぎる・・・

King

情報によると、Nagumoもかなりの
百戦練磨の将軍・・・

King

勝機を見誤るとは
思えんが・・・

左上から時計回りに、南雲忠一 第一航空艦隊司令長官、草鹿龍之介 第一航空艦隊参謀長、三川軍一 第三戦隊司令官、山口多聞 第二航空戦隊司令官(連合艦隊司令長官 別冊歴史読本 新人物往来社、歴史群像シリーズ 図説・戦国武将118 学研、Wikipedia)
三川軍一

南雲長官、
今こそ第二次攻撃を!

南雲忠一

第二次攻撃は
不要だろう・・・

山口多聞

俺が赤城へ直談判に
行きたいが、断念する・・・

草鹿龍之介

そろそろ攻撃完了で
内地へ帰還だ!・・・

加来止男

飛龍だけでも
第二次攻撃をするべきです!

まさか、南雲機動部隊の将軍・提督たちの間で、このような議論が交わされているとは、

King

Yamamotoは
一体何を考えている・・・

夢にも思っていなかったキング司令官でした。

海軍兵学校卒業期名前専門役職
32山本 五十六航空連合艦隊司令長官
36南雲 忠一水雷第一航空艦隊司令長官
38三川軍一水雷第三戦隊司令官
40宇垣 纏大砲連合艦隊参謀長
40山口 多聞航空第二航空戦隊司令官
41草鹿 龍之介航空第一航空艦隊参謀長
42加来 止男航空飛龍艦長
連合艦隊幹部の専門・役職・海軍兵学校卒業期(1941年12月)
King

Nagumoは
何かを意図しているのかもしれぬ・・・

赤城司令部と山口司令官のドタバタ劇を知らない米海軍司令部。

King

おかしい・・・
おかしすぎる・・・

King

俺がNagumoなら、
実施している・・・

King

俺が司令官ならば、
必ず第二次攻撃を実行する・・・

冷静に南雲機動部隊の動きを見て指示を検討しますが、どうにも理解に苦しみます。

King

Nagumoは
さらに重要な作戦をしようとしているのか?

単に優柔不断であった赤城司令部に対して、とことん深読みを続けたキング司令官。

ハルゼーの攻撃を止めるスターク総長

Harold Stark米海軍作戦総長(部長)
King

どうも、おかしい・・・
解せない・・・

頭脳派のキング司令官は、頭で理解できないこと・納得できないことはやらない性格です。

King

これは、Nagumoは
真珠湾の第二次攻撃をやらないのではないか・・・

ここで、キング司令官はスターク総長に提言します。

King

長官・・・日本海軍は、
石油タンクを攻撃しない可能性があります・・・

Stark

うむ・・・
そうか・・・

King

攻撃するなら、もう攻撃を、
開始しているはずです。

King

あとは、
Halseyが調子に乗り過ぎなければ良いですが・・・

Stark

Halseyに、
釘を指すか・・・

空母Lexington(Wikipedia)

空母レキシントン・エンタープライズから間もなく発艦という時、

King

早く
発艦しろ!

米海軍将校P

ははっ!

ここで、スターク長官からハルゼー司令官に向けて無電が入りました。

Stark

Halseyよ・・・
むやみにNagumoを攻撃するな!

King

な、
なんですと!

Stark

Nagumoと正面切って戦うのは、
危険だ!

Stark

少し様子を
見るのだ!

空母Enterprise(Wikipedia)
King

「攻撃しろ」と言ったと思ったら、
「様子見」だと・・・

King

この
バカどもめが!

内心怒り心頭ですが、上官の命令は絶対です。

King

いや、
しかし・・・

King

すぐに攻撃隊を発艦させねば、
手遅れになりますぞ!

Stark

いいから、
準備万端で待ってろ!

King

はっ・・・

明らかに不満そうな声をしているハルゼー司令官に対して、

Stark

これは
命令だぞ!

スターク長官は重ねて指示しました。

King

おのれ・・・
くっそ〜

King

おい・・・、
発艦は中止だ!

米海軍将校P

ははっ!

真珠湾攻撃(歴史人2021 年8月号 ABCアーク)
King

Nagumoは、何が理由で、
こんなに時間をかけているのだ?

King

まさか、
他への攻撃を考えているのでは・・・

King

我々が、考えていない何かを
狙っているかもしれぬ・・・

King

あるいは、新たな爆撃を装着して、
どこか別へ攻撃隊を向かわせるのか・・・

King

一体何を、何を
YamamotoとNagumoは考えている・・・

日本海軍の鈍い動きに対して、深読みしすぎて異常に慎重になった米軍司令部でした。

次回は上記リンクです。

新歴史紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次