疾風の男・高杉晋作の統率力〜凄まじい若き長州藩士たちの勢い・戦略的思考の薩摩・常に「先を読む」西郷隆盛と大久保利通・高杉から多くを学んだ明治新政府の大物たち〜|高杉晋作7・能力・人物像・エピソード

回は「疾風の男・高杉晋作の際立った実行力〜大英帝国大使館焼き討ち・「書生の集まり」の所業を冷めた目で見ていた西郷と大久保・光り輝いた若き長州藩士たちの「書生的希望の光」〜」の話でした。

高杉晋作(国立国会図書館)
目次

疾風の男・高杉晋作の統率力:凄まじい若き長州藩士たちの勢い

新歴史紀行
左上からH.Parkes英国公使、Matthew Perry米提督、Townsend Harris駐日米大使、Leon Roches駐日フランス帝国公使(Wikipedia)

幕末のこの時期、急に諸外国との折衝にさらされる事になった日本。

Hello!
Japanの皆さん!

条約結ばなかったら、
Edoを砲撃しますよ!

1853年から54年のペリーに続き、1858年には、

Hello!
Japanの皆さん!

我がUnited Statesと新たな条約を
早く締結しろ!

このように、欧米列強の強硬姿勢に対して、「条約を結ばされた」徳川幕府。

夷狄などに
好きにさせるか!

夷狄に一泡
吹かせてやろうぜ!

長州藩士 久坂玄瑞(義助)(国立国会図書館)

そうだっ!
やるしかない!

そして、1863年に実行されたのが、大英帝国大使館の焼き討ちでした。

新歴史紀行
第十四代将軍 徳川家茂(Wikipedia)

時の将軍は、第十四代将軍 徳川家茂でした。

この常識を一歩も二歩も飛び出した、若き長州藩士たちの勢いは凄まじいものでした。

この「大それたこと」を統率して実行した、疾風の男・高杉晋作の統率力の統率力は際立っていました。

「幕末維新期最大の軍神」とも言える高杉晋作。

その際立った能力が迸り始めていました。

長州藩士 吉田松陰(国立国会図書館)

この4年前の1859年に、安政の大獄で斬首された師匠の吉田松陰。

言葉だけではダメだ!
実行あるのみ!

松陰先生の
教えを守ったぞ!

松陰先生の
「実行あるのみ!」の精神だ!

戦略的思考の薩摩:常に「先を読む」西郷隆盛と大久保利通

薩摩藩士 西郷隆盛(国立国会図書館)

西郷や大久保たちから見たら、書生っぽいというか、子供っぽいとも言える「英国公使館焼き討ち」。

まあ、
気持ちは分からんでもないが・・・

若い連中の
勇んだ気持ちは貴重だが・・・

長州藩のやることは、
少し幼い・・・

この未曽有の事件を断行した高杉・久坂・伊藤博文・品川弥二郎ら長州の若者たち。

口先だけではなく、実際に実行するのが高杉晋作の真骨頂でした。

とにかく
実行!

この姿勢は、常に先を読む西郷・大久保たちとは大きく異なる点です。

先の先まで読んだ後に、
実行だ!

薩摩藩士 大久保利通(国立国会図書館)

長州は、
一体何が目的なんだ?

焼き討ちして、
一体何になるのだ?

高杉から多くを学んだ明治新政府の大物たち

英国公使 Sir Rutherford Alcock(Wikipedia)

当時英国公使だったRutherford Alcock。

なぜ、
こういうことが発生するのだ?

Alcockは、びっくり仰天します。

こんな危ない奴らに狙われる
場所に、公使館は建てられない・・・

そして、危険すぎる江戸から横浜へ、公使館建設地を移動します。

公使館建設の地を
変える!

一方で、建設地を変えたからと言っても、安心はできませんでした。

こいつら
一体なんなんだ?

Japanという国は、
大丈夫か?


この焼き討ちには高杉の子分として、若き日の伊藤博文も加わっています。

新歴史紀行
初代内閣総理大臣 伊藤博文(Wikipedia)

後に初代内閣総理大臣となり、長者の風格を漂わせていた伊藤博文。

若き日の長州藩士 伊藤博文(俊輔)(Wikipedia)

我が国の初代内閣総理大臣は若き日に、こんなヤンチャ坊主だったのです。

政治は
実行!

実行なき政治は
無意味だ!

が、しかし、伊藤や井上馨などの明治新政府の大物たちは、高杉から多くを学んだに違いない。

「言葉だけではなく、実行すること」の大事さを。

新歴史紀行

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

目次