歴史を楽しむ:歴史的場所や城の訪問
新歴史紀行では、戦国時代・幕末維新・第二次世界大戦などの話をご紹介します。
また、実際に訪れた城・歴史的な場所などの話のご紹介をしたいと思います。
小学生の頃から歴史が好きで、歴史小説ばかり読んできました。
旅が好きで中学生の頃から、友人たちと色々行きました。
あの頃は東京から大阪へ行くだけでも、大旅行でした。
大阪へ
行こう!
初めての
新幹線だ!
大阪城へ初めて行った時は、とても嬉しかったけど、鉄筋コンクリート造でした。
なんか、
思っていた感じと全然違う・・・
城内にはエレベーターまでついていて、
ちょっと
ガッカリ・・・
「城らしくなくてガッカリした」のも懐かしい思い出です。
友人と一緒に、あるいは一人旅で、国内外色々なところへ行きました。
旅のついでに、歴史に関する場所に行くのも楽しい思い出です。
「ついで」ではなく、ある城や遺構を見るために旅をすることもあります。
歴史好きの醍醐味です。
いよいよ岐阜城へ:広大な濃尾平野の眺望
昔から織田信長が好きなので、長年行きたかった岐阜城。
学生時代は京都・大阪・兵庫などに行くことが多く、新幹線でいつも岐阜は通過。
あの頃は
そろそろ
岐阜城近くだな・・・
こう思いつつ、いつも通過してました。
そして、20代後半になり、
そろそろ本気で、
岐阜城へは行かねば!
このまま、
行かないで終わってしまう!
「絶対岐阜城へ行こう!」と考えました。
よし、次の休みに岐阜城へ
行こう!
そして、岐阜と名古屋を旅したのは、社会人になってからでした。
そして、お決まりの国盗り物語の「織田信長 斎藤道三ゆかりの岐阜城」と看板。
あー、
やっときた!
気分が高揚しました。
小学生の頃から大好きだった織田信長。
中学生・高校生の頃は、司馬遼太郎・海音寺潮五郎・吉川英治・池波正太郎らの歴史小説に夢中になりました。
中でも、司馬遼太郎の
作品に最も感銘を受けました。
最初に読んだ司馬作品は、
「国盗り物語」です。
城へ登って行く道で、見えてきました。
天主閣から濃尾平野を見下ろすと、
美しい
山々が広がっている・・・
岐阜城周囲の風景に魅了されました。
斎藤道三から織田信長へ引き継がれた思い
この金華山に斎藤道三が城を築きたくなった気持ちが分かります。
土岐氏から、美濃を乗っ取った斎藤道三。
ついに
美濃を押さえたぞ!
後に、道三は稲葉山城を築城します。
そして、美濃から日本中央を睥睨したのでした。
さらに
領土を拡大してみせよう!
東に武田、西に浅井・六角、そして南には何度も戦うことになる織田信秀がいました。
次回は「織田信長が天下を見据えた岐阜城天主閣からの眺め」です。
次回は上記リンクです。